執筆・編集

肝に銘じておきたい「ロマンス詐欺被害に遭わないためのリテラシー」10のポイント

mail@yanagiya.biz

ロマンス詐欺の被害が増加傾向にあります。特に投資話と組み合わせ、暗号資産を送金させる手口が目立ち、女性だけでなく男性の被害も増えています。この記事では、被害を防ぐための10のリテラシーポイントを解説。SNSで知り合った相手の身元確認(プロフィール写真の画像検索、ビデオ通話の要求など)を徹底すること、個人情報や裸の写真を渡さないこと、すぐに別アプリへ誘導したり、金銭要求や投資話が出たりした場合は詐欺を強く疑うこと、直接会うのを避ける相手にも注意が必要と呼びかけています。怪しいと感じたら、すぐに警察や弁護士に相談することが重要です。

記事はこちら
肝に銘じておきたい「ロマンス詐欺被害に遭わないためのリテラシー」10のポイント
肝に銘じておきたい「ロマンス詐欺被害に遭わないためのリテラシー」10のポイント
ABOUT ME
柳谷智宣
柳谷智宣
ITライター
1972年生まれ、東京育ち。ITやビジネスといったカテゴリーで執筆しているライターです。キャリアは27年目で、雑紙やムック、単行本、新聞といった紙媒体から、ウェブ記事、メールマガジン、プレスリリースなども手掛けています。現在は、執筆だけでなく、企画提案から執筆・編集までを行っております。主に一般ビジネスユーザーをターゲットに、易しく解説する記事が多いですが、エンタープライズ向けの記事やメーカーや企業のウェブサイトのコンテンツ制作も請け負っています。可能な限り、様々な案件に対応できますので、まずは打診いただけると幸いです。
記事URLをコピーしました